fc2ブログ

はじめに

このブログに足を運んで下さった皆様、何かの拍子にここへ迷い込んでしまった皆様、何はともあれ『いらっしゃいませ(*´ω`*)』


群馬に生息している初心者タクシードライバーの日記です。


現在進行形の記事と、入社当時の記事が混ざって書かれている為に、読みにくい記事になっているかも知れませんが、そこの所はご容赦頂いて少しだけお付き合い頂けたら幸いです。



当、ブログはリンクフリーです。









マクロミルへ登録








スポンサーサイト



暑いから

ミミちゃんの経過も良く無事に元気を取り戻しました(*´ω`*)



2017071214005900a.jpg



洋服を脱いだので、無事に何処でも毛繕いが出来る様になって満足そう💕💕




そうそう、この写真 主人のパソコンの前なんですが、夏のミミちゃん仕様で、カインズホームで買ってきた繋げるタイルを二個繋いだ物が置いてあります(笑)



これで玄関と部屋の間の扉が開いた時に猛ダッシュして、玄関のコンクリに寝そべって涼を取らなくなりました(*´∇`*)



20170712140852413.jpg


ヒンヤリ〰🎵


気持ち良さそうです!ヽ(*´▽)ノ♪





20170712141046592.jpg




落ちるよー!




お腹の毛も、ちょっと生えて来ましたね♪




良かった

ミミちゃん、無事に抜糸が終わりました。


帰ってきて少し隠れていましたが、すぐに元気になってくれました🎵


とりあえず一安心です(*´ω`*)



2017063015002675c.jpg



安心して寝てくれます💕💕



20170630150303fef.jpg


落ち着いたニャンコは癒されます🎵



20170630150517025.jpg


はみ出たおしり♥








ちょっと心配

ミミちゃんが我が家にやって来たのが去年の11月19日。


その時に3ヶ月だったって事は8月頃がミミちゃんの誕生日です。


1才までに避妊手術をしなければなりません。


病院によると、女の子はサカリが来てからでも大丈夫な様なんですが、ももちゃんの時にサカリの苦しそうな姿を見ているので、出来ればサカリがないうちに手術をと思って居ました。


と言う事で、そろそろかなと思い病院で予約をして手術をしました。



20170617190102ecb.jpg


1日病院に泊まり、次の日帰ってきましたが、病院では怯えてて猫缶もカリカリも水さえも飲まなかった様子です。


帰ってきた当日もお水をちょっと飲んで、ちゅーるを舐めただけでした。


心配しましたが、少し食欲も出て来て、ちょっとフラフラしていますが、歩き回る様になりました。



傷口を舐めない様に着せるお洋服がちょっと邪魔そうです。



もうお家だから安心だよ🐱


でも10日後に抜糸です。



また怯えるんだろうな。・゜゜(ノД`)






ミミちゃん 眠いの…

2017061413223545c.jpg







カリカリと猫缶に囲まれてる夢を見てるのかも(*´ω`*)








20170614132233734.jpg




なんだ…




夢にゃ?!




長野 布引観音

日曜日に布引観音へ行ってきました!ヽ(*´▽)ノ♪


最初、下の駐車場に付けたら凄い上り坂(。>д<)



上からの道もある様なので上から回って見る事にしました。



途中で、ここから先は四輪駆動の車以外は通れませんと言う看板を発見。・゜゜(ノД`)



仕方がないので、そこから歩いて進む事にしました。



下りきると駐車場があり、きっとここまでは大丈夫だったかもと思いましたが、雪があったらスタットレスを履いてても絶対登れないって程の坂だったので、恐らく雪を想定してある看板なのだと思います。



上からだと入ってすぐに御朱印を書いてもらう場所がありました。


書いてもらっているうちに参拝が出来てちょうどいいですねぇー🎵



201703131337041bf.jpg



窓口で猫ちゃんが、気持ち良さそうに日向ぼっこ💕💕




20170313133950a56.jpg



とっても気持ち良さそうです(*´ω`*)



撫でてもおとなしいです。



人好きで人が来ると喜ぶそうですが、冬場は参拝者が少ないのでちょっと寂しいのかなぁー。




2017031313433944b.jpg



しかし、凄い所にお寺を作ったものですね。



ここは昔話の、牛に引かれて善光寺参りのお話で、お婆さんが洗濯物を角に引っかけた牛を追って善光寺まで行く途中で、岩肌に布の擦れたあとが残っているとかいないとか?
確か、そんなお話があった所だと遠い記憶に残っています(笑)



2017031313503052a.jpg



石堀の牛があったり。



2017031313522784b.jpg



こんなトンネルがあったり。



201703131353535ea.jpg



お地蔵さんがいたりしました。





高台のお堂は


201703131356192c5.jpg


こんな感じです。


そして、ここから下を見ると



20170313135920d50.jpg



遥か彼方に地面が…(苦笑)




高所恐怖症の人は覗いちゃいけませんね。



そもそも覗こうとは思わないかな♪





御朱印も受け取り、猫ちゃんにお別れして、降りて来た急坂を頑張って登りました!




帰りに頑張って歩いたご褒美に、ちょっとリッチな【佐久鯉御膳】を食べました!ヽ(*´▽)ノ♪




20170313140557321.jpg


鯉の洗い、甘露煮、鯉こく、真ん中の黄色いのが信濃りんごのゼリー♪



鯉は小骨が多いので、ダメな方も居るとは思いますが逆に早食いにならずに良いかも知れませんよ~🎵



成長期

みみちゃんも順調に育っています。

泣き声はまだ、みゃーみゃーですが体は大きくなって来ました。

食欲も旺盛です(*´ω`*)



20170216134425e0b.jpg




キャットタワーに繋いだネズミさんを、何と上から捕獲しようと一生懸命です(笑)




プリケツも♪



20170216134735c69.jpg


ちょっと長さの足りないしっぽがプリティ💕💕


寒波

昨日、今日は金曜日、土曜日でお昼からの遅番です。


明らかに忘年会シーズンとは違い、まったりムードです。


昨日も、平日に比べたら忙しかったものの、年末の激的な忙しさの時間帯がほとんどありませんでした。


年末、お正月と飲み過ぎている方はひと休みでしょうし、実際の所は忘年会、お正月とお金が出たので控える時期なのでしょうねー。


そんな訳で、恐らく夜もそれほど忙しくはないでしょう。・゜゜(ノД`)



さて、今日は晴れてはいるものの、雲の形と色が怪しいです。


201701141552471db.jpg





いつ雪が降ってもおかしくない雲ですね。



赤城山や榛名山は雲の中で、絶対に雪でしょう。



どう言う訳か、センター試験の日はお天気が悪いですね。



201701141557118b7.jpg


とにかく寒いです(。>д<)




お正月は暖かかったなぁ…


袋の中からもふっ

昨日、しまむらでハンテンを買いました。



袋の中には



2017011113204508d.jpg



ミミちゃん💕



20170111132224d0e.jpg


猫って袋が好きですねー。




20170111140149fff.jpg



ガサガサ言うから楽しくて仕方がないみたい🎵




20170111140431589.jpg






カメラを発見🐾





20170111140629582.jpg





美味しいの?それ




前橋は初市祭り

朝まで降っていた雨も止んで、昼頃には晴れ間も出ましたts(*´ω`*)




周りの山は雪化粧で白いです。





20170109175621227.jpg



赤城山も寒そうです。



今日あたりから、赤城山のワカサギ釣りも解禁されるらしいです。



やっと氷が張ったのでしょうか?




プロフィール

こじるん

Author:こじるん
初めまして、こじるんです。
初心者タクシードライバーです。
ふとっちょなおばさんです^^

アンケートに答えてお小遣い
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
かうんたー
最新記事
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR